【JUNGLIAの次はグルメクエスト 第1弾】
~10分圏内で空腹ミッションを攻略せよ!~
今回のコラムは名桜大学 大谷ゼミの学生さんからです!
沖縄県における2024年の入域観光客は約960万人となりました。地元に大学生として生活をしてみて、本島北部の観光は、那覇市を中心とする中南部や宮古島・石垣島などの離島エリアと比較し、まだまだ潜在的な魅力が多くあると感じています。そうした中、注目されているのが2025年7月25日に開業した沖縄初のテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」。「やんばる」の自然の中でアトラクションやスパ、レストランなどが運営されており、沖縄県を訪れる人々に新たな観光体験を提供することで、周辺地域への波及も期待されています。
ジャングリア周辺には観光客はもちろん、地元の人々にも愛されているグルメスポットがたくさんあるのをご存じですか?今回私たちは、ジャングリアに行く前や、遊び尽くした後に車で10分圏内で行くことができる飲食店を2~3つの記事に分けて数店舗紹介します!
今回紹介するのは、ジャングリアから車で約7分のところにある今帰仁村呉我山「お食事処 より道」さんです。
私たちが訪れた際には、レンタカーは1台しか無く、ほとんどが地元の方でした。外観からも地元の方だけに知られた隠れ家的お店のような雰囲気です!

店内はこのような感じで、カウンター席とテーブル席がありました。


カウンター席にある船の模型は店主のご主人が木を彫って作った手作りのものらしいです!手作りとは思えないほど、細部まで細かく作りこまれていました。


そして今回私たちは「中味そば」と「もやし牛肉ニンニクそば」の二つを注文しました!


「中味そば」は、スープのうまみと中味の具が絶妙にマッチしていて美味い!
噛めば噛むほど豚モツのうまみが感じられ、沖縄そばは少し太めでモチモチしており、スープと良く絡みます!食べていくと生姜も混ざり、より中味のおいしさを引き立ててくれます。
「もやし牛肉入りニンニクそば」は、写真のように食べようと持ち上げると割り箸が折れるほど具沢山!沖縄そばの出汁をベースにし、ニンニクともやしがパンチを効かせた特性スープは、すすれば目が覚めるコクと香りが広がり、食べ終わるころには「明日から筋トレを始めるかも」と錯覚するほどのスタミナ感!沖縄の太陽の暑さに負けないようなパワーをチャージできる一品です!ここで注意点ですが、ニンニクがたくさん入っているため、食後にデートの予定がない方にはおススメです。
そば以外にも、「ナスみそ」や「豚のしょうが焼き」さらには「うな丼」までありました!
次回行った際は、「うな丼」が食べてみたいです。



それから、店主のお話によると、以前までは11:00~14:00と18:00~22:00までの営業だったらしいのですが、現在は店主のご主人の体調が優れず、11:00~14:00までの3時間だけの営業とのこと。ご主人の体調がよくなり次第、夜の営業を再開する予定とのことですが、現在は体調を考慮して営業しているため、あまり時間を集中させず、分散してご来店いただけるとありがたいそうです。
ジャングリアを訪れた際には、ぜひ周囲のこうした地元飲食店にも立ち寄り、地域の文化や人々と触れ合いながら、沖縄の北部観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?
次回の記事では、若者や観光客におすすめのオシャレカフェを紹介します!!
お楽しみに!
【店舗情報】 お食事処 より道
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山292
営業時間:11:00~14:00 (月曜日定休)
名桜大学国際観光産業学科大谷研究室 新里玲奈・稲嶺盛将・新里龍正