投稿日:2025.09.19

沖縄の自然を満喫したい人におすすめ!八重山アイランドホッピング!

八重山諸島は、沖縄本島から約400km南西に位置する島々の集まりです。豊かな自然と独自の文化が息づくこの地域は、まさに楽園と呼ぶにふさわしい魅力にあふれています。今回は、八重山諸島の「アイランドホッピング」を楽しむためのおすすめスポットをご紹介します。
※アイランドホッピングとは、島から島へ渡り歩く旅行のことを指しています。

希少な動植物が生息する世界遺産の島、西表島

“西表島は沖縄県で2番目に大きく、東洋のガラパゴスともいわれるほど多様な動植物が生息し、世界遺産にも登録されている自然豊かな島です。なんと島の9割はジャングルやマングローブ林で覆われていて、西表島は日本のマングローブ林の7割を占めているとのこと!西表島で体験したアクティビティを紹介します。

① スリル満点!ケイビング体験

最初の冒険は洞窟探検!ヘッドライトを頼りに、隙間をすり抜け暗闇の中を進んでいくと、何百万年もかけて形成された神秘的な鍾乳石の世界が広がっています!ガイドさんの説明を聞きながら西表島ならではの地形や自然環境を学ぶことができ、スリルと興奮が止まらない一生の思い出になるアクティビティになる事間違いなし!

西表島 ケイビング

② ピナイサーラの滝カヌー&トレッキング体験

2日目は早朝からピナイサーラの滝を目指してトレッキング!沖縄県最大の55mの落差を誇り、西表島の方言で「髭(ピナイ)の様に垂れ下がっている(サーラ)」のような姿から名付けられた由来とのこと。マングローブの川をカヌーで進み、亜熱帯のジャングルの中をトレッキングして、滝へ向かいます。滝上から見える景色は、ジャングルの緑とその向こう側に広がる海のコントラストが圧巻です!滝上近くでガイドさんが作ってくれた手作りの沖縄そばで昼食を取りました。自然の中で食べる手作りの沖縄そばは、言葉で表せないほど美味しく身体に沁みました!

ピナイサーラの滝
沖縄そば
ピナイサーラの滝

③ヤエヤマヒメボタル観賞

夜はホタル観賞ツアーに参加しました。西表島には4種類の蛍が生息しており、その中でも体長2.3mm程の日本一小さなホタルがヤエヤマヒメボタルです。(2月下旬~5月上旬)
数千匹、数万匹のホタルが暗闇に光る様子は、まるで星空が地上に降りてきたかのような幻想的な風景で感動しました!ホタルは人工照明が苦手なので写真撮影はできないのですが、現地でしか味わえない体験なので、貴重性がありおすすめです!

④スキューバダイビング

西表島最後のアクティビティはダイビング!色鮮やかな魚とカラフルなサンゴ礁群、そして透明度抜群な海が魅力です!世界に約1300種類あるといわれるサンゴ礁ですが、西表島にはその内の約400種類を見ることができると言われているそうです!

スキューバダイビング

40頭余りの水牛が暮らす由布島

アイランドホッピング2島目は、由布島!西表島からのアクセスは、水牛車に乗ったり、干潮時には歩いて渡ることができます。周囲2キロほどの小さな島、全体が亜熱帯植物園になっているので、南国の雰囲気の中を散策したり、お土産屋さんやカフェでのんびりとくつろぎながら島を楽しむことができます。

由布島
由布島

美しい海とサトウキビ畑の広がる小浜島

3島目は、2001年4月~9月の連続テレビドラマ「ちゅらさん」の舞台としても有名な小浜島!
展望台やビーチ、マンタのオブジェが可愛い公園など、点在する観光スポットを巡るには電動自転車がおすすめ!中でも、両端がサトウキビ畑に囲まれた一本道「シュガーロード」を自転車で風を切りながら走るのが心地よく、島の穏やかな雰囲気に癒されます。

小浜島
小浜島

訪れるとその魅力にはまる黒島

黒島港に到着すると、徒歩数分のところにレンタサイクル屋さんが数件あるので、こちらも電動自転車を借りて島内散策するのがおすすめです!中でも一番のフォトスポットは、港から自転車で10分程にある「伊古桟橋」。海に向かって延びる全長354mの桟橋は、まるで海の上を歩いているような感覚を味わえます。遠浅の海なので満潮時に訪れるのがおすすめです!そして黒島といえば外せないのが「黒島研究所」!ウミガメの保護飼育の様子を見学できたり、野外飼育されているサメにエサやり体験ができるのですが、言葉で表現できない魅力が詰まった施設なのでぜひ足を運び体感いただきたいです!

黒島
黒島

沖縄の原風景が残る竹富島

アイランドホッピング最後に訪れたのは、竹富島!
まるでタイムスリップしたかのようなどこか懐かしい景色が広がり、赤瓦の屋根と石垣の家々が並ぶ伝統的な集落を散策と沖縄の原風景を感じることができます。
サイクリングで島内を巡り、星砂の浜として有名なカイジ浜で星砂探しをしたり、カフェで島ごはんやスイーツを堪能しながらのんびり過ごすのもおすすめです!

竹富島

まとめ

八重山諸島のご紹介はいかがでしたか?
それぞれの島の個性豊かな魅力を存分に満喫できるのがアイランドホッピングの魅力です。
八重山諸島には上記で触れた島のほかにも魅力あふれる離島があるのですが、どの島を訪れても、豊かな自然、伝統文化、そして島の人々の温かさに触れ、日常を忘れさせてくれる特別で忘れられない体験ができます。
特に冬の時期は混雑を避け、のんびりと過ごすことができ、夏とは趣の異なる八重山諸島を満喫できるので、ぜひ足を運んでみてください。